トピックス

【終了】2023年度防災教育指導者育成セミナー開催のお知らせ

※このイベントは終了しました。

防災教育普及協会では、防災担当者、防災教育指導者の育成を目的としたセミナーを
毎年開催しております。
関東大震災から100年目となる今年は、地震の揺れによってもたらされる建物の被害と
対策について、名古屋大学名誉教授 福和伸夫先生にご講演いただきます。

また、昨年、首都直下地震被害想定の見直しを行った東京都における地震防災対策の最新情報を
東京都総務局総合防災部 防災計画課長 濱中 哲彦氏に伺います。

今後、発生が懸念される巨大地震をはじめとする災害から身を守るために、
私たちはどう備えるべきか皆様の防災対策を見直すきっかけとなるセミナーです。

是非、ご参加ください!

※本セミナーのオンライン配信はございません。

開催概要

日 時  2023年6月17日(土)13時10分~14時45分
     受付開始 12時45分

会 場  東京大学地震研究所 1号館 2階 セミナーA,B
     東京都文京区弥生1-1-1
     アクセス – 東京大学地震研究所 (u-tokyo.ac.jp)

主 催  一般社団法人防災教育普及協会

後 援  災害救援ボランティア推進委員会・ 公益財団法人日本法制学会

募 集  30名

締 切  6月15日 (木)

資料代  会員・協力団体 ¥2,000 / 非会員 ¥5,000
※修了書は、受講後にメールでお送りします。

お申込み 下記フォームよりお申し込みください。

https://forms.gle/NtRbaNTHG5MaHHcNA

プログラム

13:10 開会挨拶 一般社団法人防災教育普及協会 会長 平田 直
         東京大学名誉教授

13:15 第一部 『東京都における防災対策』
       東京都総務局総合防災部 防災計画課長 濱中 哲彦 氏

14:00 第2部 『 地震の揺れによる被害と対策 』
       名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫 先生

14:45 閉会挨拶 一般社団法人防災教育普及協会 常務理事 澤野次郎

講師紹介

名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫(ふくわ のぶお)氏

名古屋大学大学院修了後、清水建設株式会社勤務を経て、名古屋大学工学部助教授、
同先端技術共同研究センター教授、2001年同環境学研究科教授、12年同減災連携研究センター教授(12~21年センター長)
22年同定年退職し名誉教授に就任する。
防災功労者・内閣総理大臣表彰
文部科学大臣表彰科学技術賞
兵庫県県政功労者、日本建築学会賞
同教育賞、同著作賞、地域安全学会技術賞、
災害情報学会廣井賞
日本免震構造協会技術賞
グッドデザイン賞を受賞

地震調査研究推進本部政策委員会委員長、最高裁判所建築関係訴訟委員会、内閣府防災TEAM防災ジャパンアドバイザー、同相模トラフ沿いの巨大地震等による長周期地震動検討会、国土交通省社会資本整備審議会技術部会など、多くを歴任。

【著 書】
 次の震災について本当のことを話してみよう。時事通信社
 必ずくる震災で日本を終わらせないために。時事通信社
 耐震工学~教養から基礎・応用へ~、講談社


東京都総務局総合防災部 防災計画課長 濱中 哲彦(はまなか あきひこ)氏

1997年に入都以来、河川整備・土砂災害対策のハード対策や、地域防災計画・発災時対処計画立案のソフト対策など、経歴の多くで防災業務に従事し、現職に至る。

東京都における首都直下地震被害想定の見直しとともに、地震防災に役立つ企画・制作に携わる。

【終了しました】一般社団法人防災教育普及協会2022年新春特別セミナー

首都直下地震 今、私たちができること
一都三県を中心に甚大な被害が予想される、次の関東の大地震に備えるために

オンラインと会場でのご参加、誠にありがとうございました。

※申込期限を過ぎてもお受付できる場合がございますので、お問い合わせください

開催日時

 2022年1月28日(金)14:30-16:45  ※受付開始は14:15分から

会 場

 大手町 サンケイプラザ 3階 310

セミナー内容

2021年10月7日、東京や埼玉で震度5強の揺れを観測する地震が発生。突然の大きな揺れに首都圏では、水道管の破損や日暮里舎人ライナーの脱線が起きるなど、インフラ面でのもろさが浮き彫りになりました。都内各地でも首都直下地震を想定した様々な訓練が実施される中、東京都防災会議地震部会でも約10年ぶりに首都直下地震の被害想定が見直されます。

歴史上、最も被害が大きいとされる関東大震災から間もなく100年。「首都直下地震」とは何か、今改めて知り、大地震から身を守り、被害を減らすために私たちができることは何か、政府の地震調査委員会委員長や、東京都防災会議地震部会長を務める、首都直下地震研究の第一人者 防災教育普及協会会長の平田 直が講演いたします。

このほか、新型コロナウイルス感染症第6波に備える災害時の企業のBCP対策として、
丸の内総合法律事務所 弁護士 中野 明安氏に講演いただきます。

お申込み方法


沢山のご応募ありがとうございました。

定員に達しましたので、応募を締め切らせていただきました。

会場アクセス

 大手町サンケイプラザ 
〒100-0004  東京都千代田区大手町1-7-2

 丸の内線・半蔵門線・千代田線・東西線
 都営三田線 各線「大手町駅」A4・E1出口直結  

 JR 「東京駅 丸の内北口」より徒歩 7分

TEL 03-3273-2230

お問合せ

 この件に関するお問い合わせは 
一般社団法人 防災教育普及協会 セミナー事務局
  Email seminar(at)bousai-edu.jp

【終了しました】第5回 防災教育特別セミナー開催のお知らせ

関東大震災から100年~次の巨大災害に備えるために~

10万人以上の死者・行方不明者という甚大な被害をもたらした
関東大震災からまもなく100年。
今後、発生が懸念される南海トラフ地震や首都直下地震など、
次の巨大地震に備えるためにすべきことは何か。

第5回目の開催となる防災教育普及協会特別セミナーでは、
関東大震災で9万2千人の犠牲者を出した「地震火災」が、
現在の東京でどのような被害をもたらすか、都市防災を専門とする
東京大学大学院工学系研究科の廣井悠教授に講演いただきます。

このほか「巨大災害の社会心理と情報伝達」をテーマに、
東京大学大学院情報学環総合防災情報研究センター(CIDIR)
関谷 直也准教授に、今後、情報通信技術がいかに防災に貢献していくか、
展望なども含めお話しいただきます。
また、クロージングとして、2022年に見直しされた
東京都の首都直下地震被害想定のポイントを
東京都防災会議専門委員地震部会長で、
当協会 会長 平田 直(東大名誉教授)が解説いたします。

過去の災害から学び、今後起きるとされる巨大地震に備えるための
防災特別セミナーに、是非、ご参加ください。

プログラム

基調講演

『関東大震災の火災被害は現代都市で繰り返されるのか?』

東京大学大学院工学系研究科教授(一般社団法人防災教育普及協会理事)廣井 悠 氏

招待講演 『巨大災害の社会心理と情報伝達』 

東京大学大学院情報学環 総合防災情報研究センター准教授 関谷 直也 氏

クロージング 『東京都は、10年たって安全になったのか? ~首都直下地震 被害想定~』 
東京大学名誉教授 (一般社団法人防災教育普及協会 会長) 平田 直 氏

開催概要

日時:2023年2 月 14日(火) 14:30-16:45(受付13:45から)
会場:大手町サンケイプラザ3階 303
主催:一般社団法人防災教育普及協会
協力:公益財団法人日本法制学会・災害救援ボランティア推進委員会
後援:毎日新聞社
特別協力:株式会社防災ログ
対象:企業の危機管理・防災担当者、一般

募集人員:先着80名
     ※ご好評につき、お席を増やしました。

お申込み〆切:締め切りました
参加費:一般 6,000円(税込)
ご請求書払いの方は、お振込み〆切についてはご相談に応じます。
 登録フォームに記載をお願いします。
会 員 3,000円(税込)

※セミナー終了後、別会場にて意見交換会を開催いたします。
会費別途・要事前申し込み。
注:定員に限りがありますのでお問い合わせください。

平田 直会長講演「東北地方太平洋沖地震の発生から10年:改めて考える巨大災害への対応」(4/14-4/20)オンデマンド配信(終了しました)

2021年3月に第25回震災対策技術展で当協会会長 平田 直(東大名誉教授・政府地震調査委員会 委員長)が、「東北地方太平洋沖地震の発生から10年:改めて考える巨大災害への対応」について講演を行いました。本日(4/14)より7日間限定で、講演がオンデマンド配信されます。聴講を希望される方は、下記URL(震災対策技術展HP)よりお申込みの上、ご聴講ください。

平田会長講演オンデマンド配信

オンデマンド配信聴講登録はこちらから >> https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/on-demand/

第25回震災対策技術展 横浜  出展報告

2021年3月17日~18日 パシフィコ横浜で開催された「第25回震災対策技術展」でブース出展を行いました。当日、会場では平田会長の講演も行われ多くの方に聴講いただきました。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響もあり、来場者はオンラインを含み8,100人(前回 17,112人)となりましたが、会場来場者の皆様や出展者の皆様が協会のブースを訪れ「防災教育と災害伝承の日」への賛同者登録をしてくださいました。賛同者数は、3月25日15時現在で1018人となっております。引き続き、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

震災対策技術展での平田会長の講演は後日、オンデマンド配信される予定です。
公開されましたら当サイトからも紹介させていただきます。

4/5より【防災減災オンラインセミナー2021】平田直会長 講演 (終了しました)

2021年4月5日(月)~16日(金)/CPD認定(7.0単位) ※参加無料

未曾有の被害をもたらした東日本大地震から今年で10年を迎えました。先月の福島県沖で起きたマグニチュード7.3の地震は東日本大震災の余震とみられ、広範囲で大きな揺れを観測しました。今後発生が懸念されている首都直下型地震、南海トラフ地震は東日本大震災を超える被害が想定されており、あらためて自然災害について考え、備えることが重要となっています。
 2021年4月5日(月)〜16日(金)、防災・減災オンラインセミナー2021が開催されます。当協会の平田直 会長、他、総勢10名による講師が最新の情報をご紹介します。

防災・減災オンラインセミナー2021 ※参加申込受付中
 日 時:2021年4月5日(月)~16日(金)/ 防災ログ
 会 場:オンライン(防災ログWebsite)
 参加費:無料(資料代4,000円/希望者のみ)
 CPD認定:7.0単位

 ▼詳細情報・お申込みはこちら
https://clk.nxlk.jp/iM43l16T

 平田会長への講演依頼はこちらからお問い合わせください(担当:営業企画部 小野)
  https://www.bousai-edu.jp/instructor.html

平田 直 会長 講演(3/18)第25回震災対策技術展 横浜 (終了)

3月18日(木)11:30-12:30 パシフィコ横浜  F会場

一般社団法人防災教育普及協会 会長 平田 直
一般社団法人防災教育普及協会 会長 平田 直

東北地方太平洋沖地震の発生から10年:改めて考える巨大災害への対応 と題して、
弊会会長 平田直(東京大学名誉教授・国立研究開発法人防災科学技術研究所 参与)が講演を行います。

※ 平田 直会長への講演依頼は、こちらからお問合せください。(担当:営業企画部 小野)

主な内容
この3月11日で、2011年東日本大震災をもたらして巨大地震の発生から10年となりました。大震災の復興はまだ道半ばですが、自然現象としての巨大地震の影響は今でも続いています。2月13日の福島県沖の地震のような余震は、今後も続くと考えられています。東北地方だけでなく、南海トラフ沿岸部、北海道太平洋沖でも、巨大地震が発生する可能性があります。それらに、どのように備えるべきかを講演いたします。

ご参加を希望される方は下記URL(震災対策技術展オフィシャルサイト)より、お申込をお願いいたします。

https://www.shinsaiexpo.com/yokohama/koushi053/