トピックス

【終了】4/22(土)10時から木耐協オンラインセミナーで東京大学 廣井悠教授が講演します!

住まいと生活を安心・安全に「2023年木耐協オンラインセミナー」で東京大学 
先端科学技術研究所の廣井 悠先生が講演いたします。

今から100年前の関東大震災では9万人以上の方が地震後の火災で亡くなっています。東京消防庁「火災予防審議会」委員や「第14期東京都住宅防火対策推進協議会」会長代行を務める、当協会の理事、廣井先生が、現在の都市で大きな地震の後に火災が起きたら、いったいどんなことが起きてしまうのか、最新の知見をもとにお話しします。

お申し込みは こちらから!
木耐協「オンラインセミナー2023年4月」申込みフォーム (sgfm.jp)

また、6月には元NHK解説委員で国士舘大学防災・救急救助総合研究所 教授 山崎登教授
が、「大雨台風季節の水害への備え」について講演します。

お楽しみに!

【報告】講座で防災シミュレーションゲームを活用、本協会会員講師が対応/埼玉県ほか

 

2023年3月から4月にかけて実施された日本青年会議所関東地区協議会主催の防災講座に、本協会の太田敏一会員が講師として登壇しました。講座では 防災シミュレーションゲーム・クロスロード(内閣府 防災担当) を活用し、地域・災害特性に応じた備えや対応についての講義・演習のほか、災害対策マニュアルについてのディスカッションなども行われました。

主催ご担当者様からは

○ 講師の方にはこちらの希望に沿った柔軟な対応をしていただけた
○ 参加者1人1人が自分の頭を使って考えることで主体的に参加することができた
○ マニュアルについての意見をもとに改良を検討していきたい

といったご感想をいただきました。

当日の様子につきましては 日本青年会議所関東地区協議会ホームページ にも掲載されていますので、併せてご覧ください。


 

本協会では、全国各地の防災教育や防災研修等について、ご要望に応じた講師をご紹介しています。まずはお気軽に お問い合わせ ください。

【報告】都立公園で3年ぶりとなる「防災キャラバンin六仙公園(2023)」開催、親子連れを中心に約600名が参加

2023年3月19日(日)、都立六仙公園(東久留米市)で、3年ぶりとなる「防災キャラバンin六仙公園」が開催されました。本協会は都立六仙公園指定管理者(西武・武蔵野パートナーズ)構成員の一員として実行委員会に参加し、当日は防災クイズや防災グッズ紹介、廃ダンボールを活用したフリースペース、防災・減災クイズスタンプラリー等を担当しました。

天候にも恵まれ、会場には近隣住民など親子連れを中心に約600名が参加しました。参加した児童・保護者からは「ダンボールベッドは初めて体験したが、思っていたよりずっと快適だった」、「身近な公園で防災について学べる機会があるのは嬉しい」、「楽しかったのでまたやってほしい」といった声をたくさんいただきました。

防災キャラバンFacebookページ でもこれまでの取り組みなどが掲載されていますので、併せてご覧ください。